セミナー・勉強会・イベント詳細リハビリテーション栄養入門~大阪会場~

  • メール

No image

講師:若林秀隆 先生

横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科・医師





「栄養ケアなくしてリハビリテーションなし」、「リハビリテーションにとって栄養は


バイタルサインである」。

リハビリテーション栄養とは、栄養状態も含めてICF(国際生活機能分類)で評価を

行ったうえで、障害者や高齢者の機能、活動、参加を最大限発揮できるような

栄養管理を行うことです。

スポーツ栄養のリハビリテーション版といえます。



リハビリテーションの対象となる障害者や高齢者には、栄養障害を認めることが

少なくありません。

そのためリハビリテーションと栄養管理を併用することで、ADLやQOLのさらなる

向上を期待できます。

しかし、PT・OT・STが臨床栄養を学ぶ機会は少ないのが現状です。

明日から臨床現場で役立つリハビリテーション栄養の視点やサルコペニアについて、

一緒に考えてみましょう。



参考図書:「PT・OT・STのためのリハビリテーション栄養-栄養ケアがリハを変える」

「リハビリテーション栄養ハンドブック」(いずれも医歯薬出版)



本講義はグループワークにて進行致します。ご了承のうえご参加をお願い致します。

  • カテゴリ
    栄養士
  • 主催
    合同会社gene
  • 日程
    2012/08/26 (日)
  • 時間
    10:00~16:00(受付9:30~)
  • 開催地
    大阪府
  • 会場

    御堂会館 南館 地下1階 A展示室
    大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11

  • 参加費

    12,000円(受講費:11,429円 消費税:571円)
    ※当日会場にてお支払い下さい。
    ※講習会1週間前からのキャンセルについては、参加費用を請求させて頂きます。

  • お問合せ先

    〒460-0012
    愛知県名古屋市中区千代田2-6-18 グラシア3号館1階
    TEL 052-242-2800
    FAX 052-242-2811
    E-mail seminar@gene-llc.jp

  • ホームページ
    http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1337663847-208515
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!