セミナー・勉強会・イベント詳細平成24年度管理栄養士・栄養士新任研修会

  • メール

No image

 1 目 的  栄養士が職場で活躍するには法律に沿った業務の遂行が重要であるため、各

職場における法律等の学習と職場での合理的な運用並びに新任栄養士の資質

の向上を図ることを目的として開催します。




2 実施主体  茨城県・(公社)茨城県栄養士会




3 対 象  新入社員として配属になった栄養士、一般県民希望者




4 場 所  茨城県立健康プラザ 3 階 会議室 1・2水戸市笠原町 993-2




5 受 講 料  無料




6 研修内容  下記のとおり行います。

 


1.開 会 (10:00)




2.講 演 (10:00~11:00)

演題  「茨城県における栄養士活動の現状および管理栄養士・栄養士の職業倫理について」

講師  (公社)茨城県栄養士会 会長 高橋 征子




3.講 演 (11:00~12:00)

演題  「茨城県の施策と現状」

講師  茨城県保健福祉部保健予防課 係長 小澤 敦子




4.昼 食 (12:00~13:00)




5.講 演 (13:00~13:40)

演題  「福祉施設栄養業務の仕事と課題」

講師  全国福祉栄養士協議会 会長 政安 静子




6.講 演 (13:40~14:20)

演題  「病院栄養士業務の仕事と課題」

講師  茨城県栄養士会医療専門研究会 会長 岡 純子




7.グループワーク

(14:20~16:30)

テーマ 「管理栄養士・栄養士の職場での課題について」

コーディネーター(公社)茨城県栄養士会 会長 高橋 征子




8.閉会(16:30)

 




 

  • カテゴリ
    栄養士
  • 主催
    (公社)茨城県栄養士会
  • 日程
    2012/08/03 (金)
  • 時間
    10:00~16:30(受付9:30~)
  • 開催地
    茨城県
  • 会場

    茨城県立健康プラザ 3 階 会議室1・2

  • 参加費

    無料

  • お問合せ先

    (公社)茨城県栄養士会 新任研修担当
    〒310-0035 水戸市緑町 3-5-35
    TEL 029-228-1089 FAX 029-228-4271

  • ホームページ
    http://www.ibarakiken-eiyoushikai.or.jp/kensyu/sinjin.youryou.pdf
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!