セミナー・勉強会・イベント詳細第19回日本がん予防学会in岐阜
特別講演1 「食事とがん予防:統合医療の立場から」
座長:西川秋佳(国立医薬品食品衛生研究所)
演者:渡邊 昌(NPO日本綜合医学会会長、社団法人 生命科学振興会理事長)
特別講演2 「Aberrant crypt foci(ACF)を標的とした大腸癌の化学予防
ー基礎研究から臨床へー」
座長:今井田克己教授(香川大学医学部医学研究科) 演者:高山哲治(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 消化器内科学分野)
シンポジウム1 「がん予防は実際どこまで可能か」
座長:浅香正博(北海道大学大学院がん予防内科学講座)
1. 「わが国から胃がんを撲滅するための具体的提案」
浅香正博(北海道大学大学院)
2. 「子宮頸がん征圧をめざした予防対策とQOL重視の手術治療」
櫻木 範明(北海道大学大学院)
3. 「肺癌の一次予防と二次予防の現状」
中山富雄(大阪府立成人病センター)
4. 「前立腺がんの1次予防と化学予防の可能性と将来展望」
伊藤一人(群馬大学大学院)
5. 「大腸がん予防の可能性」
津金 昌一郎(国立がん研究センター)
シンポジウム2 「がん予防の基礎研究」
1. 「大腸発がんメカニズムにおける脂質代謝の寄与」
武藤倫弘(国立がん研究センター研究所)
2. 「ガスバイオロジーからみたがんの特性と糖代謝の関連」
山岸 一枝(FAP DENTAL INSTITUTE)
3. 「腸内細菌による樹状細胞の機能調節と大腸発がん」
松本 敏(ヤクルト本社中央研究所)
4. 「がん予防食品因子を感知する分子的基盤」
立花宏文(九州大学大学院)
5. 「適度なケミカルストレスによる生体防御機構の強化」
村上 明(京都大学大学院)
ワークショップ、一般口演
市民公開講座 「がん予防の最前線」
6月23日 14:00~16:00(ホール2F) (参加費無料) 後援:岐阜県
司会:杉江茂幸
( 朝日大学歯学部付属村上記念病院臨床検査部病理診断科
・総合医学講座臨床検査学・教授)
開会の辞:日本がん予防学会 理事長 小林 博
1.「がんとは?」
廣瀬善信(岐阜大学医学部附属病院病理部准教授)
2.「胃・大腸がんの予防」
若林 敬二(静岡県立大学環境科学研究所所長、大学院生活健康科学研究科
環境物質科学専攻 化学環境研究室)
3. 「肝がんの予防」
清水雅仁(岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍制御学講座 消化器病態学分野講師)
4. 「子宮がんの予防」
丹羽憲司(郡上市民病院産婦人科部長)
5. 「前立腺がんの予防」
高橋 智(名古屋市立大学大学院病態医科学講座実験病態病理学教授)
閉会の辞:第19回日本がん予防学会会長 田中卓二
(敬称略)
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- 日本がん予防学会
- 日程
- 2012/06/22 (金) ~2012/06/23 (土)
- 時間
- ホームページをご確認ください
- 開催地
- 岐阜県
- 会場
じゅうろくプラザ
岐阜市橋本町1丁目10番地11
- 参加費
一般:7,000円
大学院生3,000円
学部学生無料
- お問合せ先
■事務局準備室 (演題応募・事前登録・その他お問い合わせ)
株式会社ネクステージ(株式会社金沢舞台)内 (本吉)
〒920-0348 石川県金沢市松村7丁目135-1
TEL (076)216-7000 FAX(076)216-7100 E-mail:jacp2012@nex-tage.com■事務局
株式会社 東海細胞研究所
〒500-8285 岐阜県岐阜市南鶉5丁目1番2
TEL (058)273-4399(代) FAX (058)273-4392 E-mail:info
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!