セミナー・勉強会・イベント詳細ナースのための褥瘡ケア

  • メール

No image

「ナースのための褥瘡ケア」はコメディカルの方も参加可能です。





知っておきたい褥瘡ケアの基礎知識から最新治療まで1日で学ぶ!

●褥瘡発生のメカニズムと創傷管理に重要な疼痛管理

●皮膚の観察方法、予測スケールから介入方法

●感染やポケットのある褥瘡など、介入が難しい症例

●難治性褥瘡患者さんへのアセスメントとケアの実際

褥瘡ケアは予防からケアプランまで誰もが必要とされるスキルです!





本セミナーのお勧めは創傷ケアに関する基本的知識から

これからの創傷ケアに求められる最新知識と実践例を

写真や図を多用して、わかりやすく解説していると ころです。



また、実際に皮膚・排泄ケア認定看護師教育で活躍されている

講師の先生方に講義をお願いしているという点にも

ご満足いただけると自負しております。

創傷ケアを専門にしている方、専門的に学ぼうという方、

興味がある方すべての方にご参加いただければ幸いです。





<プログラム>



1.褥瘡ケアを取り巻く最新情報



    溝上祐子

    (日本看護協会看護研修学校認定看護師教育課程長)

    ●褥瘡発生のメカニズム

    ●創傷管理に重要な疼痛管理





2.褥瘡・難治性創傷の最新治療



    寺師浩人

    (神戸大学医学部附属病院形成外科准教授)

    ●坐骨部褥瘡

    ●足部褥瘡

    ●糖尿病性足潰瘍(神戸分類)





昼食(当社にてお弁当をご用意いたします)





3.褥瘡ケア~基礎編~



    津畑亜紀子

    (一般社団法人TMG本部看護局 皮膚・排泄ケア認定看護師)

    ●褥瘡発生に関するリスクアセスメント

    ●体位変換およびスキンケアと皮膚の観察

    ●褥瘡予防対策活動の活性化







4.褥瘡ケア~応用編~



    松岡美木

    (埼玉医科大学病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)

    ●難治性褥瘡患者のアセスメント

    ●難治性褥瘡患者へのケアの実際

    ●多職種とのコラボレーション







5.質疑応答



    寺師浩人/溝上祐子/津畑亜紀子/松岡美木 

  • カテゴリ
    その他
  • 主催
    メディカ出版
  • 日程
    2011/08/06 (土)
  • 時間
    9:30~16:30
  • 開催地
    京都府
  • 会場

    京都私学会館 (地階大会議室ホール)

  • 参加費

    1名 ¥18,000

  • お問合せ先

    https://medica.co.jp/inquiry/inquiry_form?id=4

  • ホームページ
    http://medica.co.jp/seminar/view?id=1442
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!