セミナー・勉強会・イベント詳細【運動指導者】 基礎講座

  • メール

No image

趣旨   



「健康づくりのための運動指導者の養成及び普及定着方策について(健康づくりのための運動指導者の養成及び普及定着方策検討委員会:平成18年6月)」の提言に基づき、最新の科学的知見や政策動向等に基づく知識及び技能並びに行動変容を促す実践指導力を高めること等を目的として、平成21年度から新たに「基礎講座」を創設しました。



この「基礎講座」は当財団が実施し、登録更新に際しての必須取得単位と認定されています。

このため当該講座の構成項目として、国の施策の現況をはじめ特定健診・特定保健指導等の理論と実践、メタボリックシンドローム予防・改善のための減量指導等々を特に抽出し、生活習慣病・介護予防の必要性、医療保険者に対する健診・保健指導の義務化と保健指導実践の役割などの健康フロンティア戦略と医療制度改革などの運動指導者として基本的に習得しておくべき資質や健康運動指導士の任務として健康づくり諸施策等を十分に理解し、日頃の運動指導に反映させるとともに登録更新の充実・強化を図ります。





受講対象者



健康運動指導士





募集人員



200名 (抽選)





カリキュラム



(開催会場により講師陣及び時間割に若干変更の場合がございます)

Aコース

講義1 国の施策の現況及び健康運動指導士の役割

東京医科大学公衆衛生学講座 主任教授    

下光 輝一


講義2 特定健診・特定保健指導における運動・身体活動指導

(独) 国立健康・栄養研究所 健康増進研究部 部長    

宮地 元彦


講義3 メタボリックシンドローム予防・改善のための減量指導

筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻 教授    

田中 喜代次





申込方法


8月13日(土)必着でHPよりお申し込みください。

(電話による予約・申込は受け付けておりません)



申込み締切り後、申込み多数の場合は抽選をし、当選された方及び抽選漏れの方に郵送にて通知を送付いたします。

受け取られた後、振込み期間内(8月20日(土)~9月6日(火))に受講料をお支払いください。期間内にお支払いが出来ない場合又はキャンセルは必ず事務局まで連絡をお願いします。また、原則としてお支払いされた受講料は返金できませんのでご了承ください。

  • カテゴリ
    その他
  • 主催
    財団法人 健康・体力づくり事業財団
  • 日程
    2011/09/13 (火)
  • 時間
    9:00~16:45
  • 開催地
    東京都
  • 会場

    国立オリンピック記念青少年総合センター
    渋谷区代々木神園町3-1

  • 参加費

    10,000円 (テキスト代含む)

  • お問合せ先

    (財)健康・体力づくり事業財団 事業部 「基礎講座」講習会係
    〒105-0021 東京都港区東新橋2-6-10 大東京ビル7階
    TEL:03-6430-9113 / FAX:03-6430-9211

  • ホームページ
    http://www.health-net.or.jp/kensyu/kiso/110913tokyou.html
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!