セミナー・勉強会・イベント詳細実践!認知症ケア研修会2019(福岡会場)

  • メール

20190121120940

認知症の人の日常生活・社会生活における支援を充実するために

【参加して欲しい理由】
「生活」「人生」を支援する

記憶力や判断力の低下によって孤立しがちな認知症高齢者の方が、地域での生活を継続するために私たちにできる支援は何でしょうか。同時に、虐待や拘束など認知症介護をめぐる痛ましい事件や事故が後を絶たない中、負担の多い家族介護・認知症介護を提供する職場環境などには、介護負担の軽減・リフレッシュ機会など支える側の支援も必要です。認知症の方が不安なく生活できる社会をつくるためには、私たちが認知症を理解し、認知症の方が気軽に社会参加できる環境や支える側の負担を軽減する状況をつくることが大切です。私たちは本当に「認知症」と「人」を正しく理解できているのでしょうか。
この研修会では、【認知症の人の日常生活・社会生活における支援を充実する】を目的に、「適切な関わり方」「バーンアウトを起こさない環境づくり」「QOLを高める具体策」「本人が望む最期を実現する具体策」など認知症ケアの質を高め、ワンランク上のサービスを提供するヒントを多数ご紹介いたします。

【タイムスケジュールと内容】
第1講座 10:00~11:30
「ケアを拒否?こんな時どうする?認知症の人の理解と適切な関わり方」
講師:渡辺 哲弘氏(株式会社きらめき介護塾)

第2講座 11:40~13:00
「認知症ケアの現場で介護拒否・バーンアウトを起こすスタッフへ~対人関係における不安・怒り・イライラのメカニズムの理解と打ち手~」
講師:高原 達也氏(一般社団法人リンクコントリビューション アドラー心理学講師)

第3講座 14:00~15:20
「事業所と地域で支える認知症の方への支援~「生きがい」「人間らしさ」を引き出しQOLを高める具体策~」
講師:田中 兼浩氏(社会福祉法人青山会 認知症対応型デイサービスかてて センター長)

第4講座 15:30~16:30
「認知症の方のその人らしさを最期まで実現する環境づくり~活動の工夫から看取りケアの実践まで~」
講師:今川 由美子氏(多機能地域ケアホームありがとうグループホーム 社会福祉士/介護福祉士)

※本研修会は日本認知症ケア学会単位認定講座です(認知症ケア専門士単位:3単位)

  • カテゴリ
    医療従事者
  • 主催
    日本通所ケア研究会
  • 日程
    2019/03/17 (日)
  • 時間
    10:00~16:30
  • 開催地
    福岡県
  • 会場

    リファレンス駅東ビル貸し会議室

  • 参加費

    <1講座>3,000円(税・資料代込)
    <全4講座>10,000円(税・資料代込)

  • お問合せ先

    日本通所ケア研究会
    NPO法人日本介護福祉教育研修機構
    〒721-0902
    広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
    TEL:084-971-6686
    FAX:084-948-0641
    メール:info@tsuusho.com

  • ホームページ
    https://www.tsuusho.com/ninchisyokea/
  • メールアドレス
    ogawa@daybook.jp

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!