セミナー・勉強会・イベント詳細看護師が行う入退院支援と困難事例への対応セミナー(大阪会場)

  • メール

No image

セミナー内容
今春の診療報酬改定では、入院前から退院後の生活を見据えた退院支援や院内外の多職種連携の強化など入退院支援の推進が求められています。それにより、病棟看護師のみならず外来看護師も今後さらに退院支援に関わる重要な役割を担うこととなります。スムーズな退院を促し、患者本人が望む暮らしの実現に繋げていくための入退院支援・在宅療養支援について学びます。

1.平成30年度診療報酬改定の動向
 (1)退院支援加算の創設と現在までの流れ
 (2)入退院支援の概要と評価
 (3)PFMとは?

2.退院支援に必要な基礎知識
 (1)退院支援と退院調整の違い
 (2)退院支援を行う上で必要な視点・情報・活用のポイント
  ・効果的な退院支援を行うために必要な情報とは?
  ・「患者さん」は「生活者」/退院後の生活をイメージする
  ・退院支援スクリーニングシートの活用
  ・退院支援計画の実施・評価と効果的な退院支援カンファレンスの開催
 (3)介護保険制度の理解
  ・介護保険制度とは
  ・介護保険の特定疾病と要介護度の区分
  ・介護保険でできること
  ・介護施設サービスの種類と特徴
 (4)知っておくと便利! 退院支援に関わる各種制度
  ・難病医療費支援制度
  ・高額療養費制度
  ・各自治体が行うサービス事業
 (5)在宅で役立つ退院サマリーの書き方
  ※事例をもとに、実際に看護サマリーを書いてみよう!

3.入退院支援の実際と院内・院外の多職種連携
 (1)意思決定支援
  ・誰のための支援?
  ・DNARとアドバンス・ディレクティブ
 (2)地域包括ケアシステムにおける病院の役割
  ・外来から始まる入退院支援
  ・外来から病棟へ ~効果的な院内連携とは~
  ・病棟で行う入退院支援の実際
 (3)退院支援から在宅療養支援へ
  ・多職種によるチームアプローチ
  ・院外機関との連携と協働

4.事例で考える退院支援と在宅療養支援(事例検討・グループワーク)
 (1)意思決定が難しい認知症患者のケース
 (2)入退院を繰り返す誤嚥性肺炎患者のケース
 (3)独居で身寄りがない患者のケース

  • カテゴリ
    医療従事者
  • 主催
    日本通所ケア研究会
  • 日程
    2019/01/26 (土)
  • 時間
    開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
  • 開催地
    大阪府
  • 会場

    新大阪丸ビル新館 大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27

  • 参加費

  • お問合せ先

  • ホームページ
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!