セミナー・勉強会・イベント詳細認知症高齢者に実施できる摂食・嚥下評価とリハビリテーションの実際【名古屋】

  • メール

No image

「食事がはかどらない」「意思疎通が難しい」
対象への援助・リハの具体策がわかる。

■認知症高齢者にも実施可能な
 「効果的なリハ」の手技をビデオ学習。
■「誤嚥性肺炎を起こす」原因を知り、
 再発予防の具体的方法を学ぶ。
■「経口、非経口の判断」を
 明確にする評価技術を身に付ける。

1.認知症の種類/重症度/進行度と
  摂食・嚥下障害の関係

2.摂食・嚥下の基礎知識
 1)神経経路と解剖・生理
 2)障害の兆候/評価のポイント

3.嚥下機能の検査・評価方法
 1)スクリーニングテスト~実践と評価のコツ
   RSST/MWST/FT/頸部聴診法/喉頭の視診・触診
 2)映像で見る嚥下障害
   嚥下内視鏡検査/嚥下造影検査

4.【ビデオ学習】
  認知症高齢者への食事援助/対応の好事例
 1)口をあけてくれない
 2)咀嚼しない/のみこまない
 3)むせてしまう/ペースが早い
 4)食事がはかどらない/集中できない ほか

5.嚥下障害リハビリテーションの実際
 1)代償法
   姿勢調整法/食形態調整法/液体の増粘
 2)嚥下訓練のコツ
   ●意思疎通が困難な場合
   ●誤嚥のリスクが高い
   ●覚醒状態が悪い場合 ほか
 3)口腔ケア・リハビリテーション

6.重症嚥下障害への対応は?
事前アンケートで現場の悩みにお応えします!

  • カテゴリ
    栄養士
  • 主催
    日総研
  • 日程
    2018/03/03 (土)
  • 時間
    10:00~16:00
  • 開催地
    愛知県
  • 会場

    日総研ビル
    名古屋市西区則武新町3丁目7番15号

  • 参加費

    一般:18,500円 会員:15,500円(1名につき・消費税込)
    【聴診器】ご持参のお願い
     本セミナーでは、「聴診器」を使った演習を予定しております。
     お手数ではございますが、聴診器(できれば乳児用か新生児用。
     無ければ一般的な聴診器で結構です)をご持参ください。

  • お問合せ先

    ☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせは
     お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9 時~18時まで)

    ★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
     メールにて受け付けています。sendai@nissoken.com
     お電話の場合は、TEL (022)261-7660におかけください。(平日9時15分~17時30 分まで)  

  • ホームページ
    http://nissoken.com/s/14607/index.html
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!