セミナー・勉強会・イベント詳細一般社団法人 東京臨床糖尿病医会 第157回例会 「電解質と糖尿病」

  • メール

No image

◆開催あいさつ (15:30~15:35=05)
理事長(会長):本田正志

◆司会:伊藤景樹(伊藤内科小児科クリニック)

第1演題「糖尿病性腎症と電解質異常」 (15:35~16:20=45)
【要旨】電解質異常は、糖尿病性腎症(腎症)に限らず、様々な疾患に、様々な原因により合併する。電解質異常は、腎症のすべての病期にわたってみられるが、今回はK、Ca、P代謝異常に焦点を当て、その考え方を概説する。
講師:守屋達美 先生(北里大学健康管理センター 教授)
<質疑応答> (16:20~16:30=10)

第2演題「KとPの具体的指導」 (16:30~16:50=20)
【要旨】糖尿病性腎症においては、Na、K、Ca、Pなど様々な電解質異常が存在する。それぞれの病態に応じた食事指導が求められるが、透析導入後の予後などの観点も踏まえKおよびPについての具体的指導について概説する。
講師:人見麻美子 先生(北里大学病院 栄養部 科長補佐)
<質疑応答> (16:50~16:55=05)

----------- コーヒータイム (16:55~17:10=15分) -----------

第3演題「高血圧を合併する糖尿病における食塩(NaCl)」 (17:10~17:55=45)
【要旨】食塩過剰とレニン・アンジオテンシン系亢進は高血圧の二大主因である。本講演では、糖尿病に見られる高血圧での低レニン性低アルドステロン症の病態と食塩の関与を系統的に考える。
講師:栗山 哲 先生(東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 客員教授)
<質疑応答> (17:55~18:05=10)

第4演題「Mg(マグネシウム)と糖尿病」 (18:05~18:50=45)
【概要】わが国の2型糖尿病有病率の増加の要因のひとつに、主要ミネラルであるMgの慢性的摂取不足(“新型栄養失調”)がある。Mg不足は糖尿病発症リスクを高めることが臨床栄養疫学的に証明されたので、その点を中心に概説する。
講師:横田邦信 先生(社会保険診療報酬支払基金東京支部 医療顧問 / 東京慈恵会医科大学 客員教授)
<質疑応答> (18:50~19:00=10)

◆次回例会(158回例会)のお知らせ (19:00~19:05=05)
菅原正弘 先生(菅原医院 練馬区)

  • カテゴリ
    医療従事者
  • 主催
    一般社団法人 東京臨床糖尿病医会
  • 日程
    2017/10/14 (土)
  • 時間
    午後3:30~7:00
  • 開催地
    東京都
  • 会場

    砂防会館(別館) 東京都千代田区平河町2-7-5

  • 参加費

    会員ドクター 2,000円
    会員コメディカル 1,000円
    一般(医療従事者) 3,000円

  • お問合せ先

    (社)東京臨床糖尿病医会 事務局:深堀幸次
      Tel.03-5458-5035 Fax.03-5458-6242

  • ホームページ
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!